食育について

食育について

ヒーローズの食育

食育活動をする上での「ねがい」は、食べることは生きること、
子どもに寄り添う食育を心掛け、普段の保育に食育を積極的に取り入れていきたいと考えています。
現在は月1回のペースで食育活動を予定しています。

  • ※コロナの状況によっては密になる親子遠足などの活動が中止になる可能性もあります。
  • ※各園でそれぞれ食育計画は異なります。

ヒーローズでは通年の取り組み
として
給食の質にも
こだわっています。

地産地消について

地産地消とは地で生産されたものを地元で消費するという考え方です。
いつ、どこで、どんな人が作ったものなのか分かるのでとても安心できます。
地元の身近な食材を通して、旬の食材や産地について理解が深まる為、
食育を進めていく上では重要な取り組みになっています。
また、その土地の気候や風土にあった農産物は、農薬などを沢山使わなくても
自然のエネルギーで豊かに実るため、安全で栄養価が高く何より新鮮で美味しいです。

  • ラフタぷらす
  • 笑顔畑の山ちゃんファーム
  • YAMATATSU FARM
  • 結苺
  • 明治屋醬油
  • まるたか農園
  • KATO NOEN
  • とつかのうえん

こだわりの朝のおやつと調味料

ヒーローズ保育園では、朝のおやつにもこだわっています。
合成添加物はもちろんのこと、製造上に必要不可欠なもの以外は使用していない、こだわりのおやつです。
素材の味を大切にし、子ども達の健康を考えた体に優しく美味しいおやつを提供することを心がけています。
調味料についても化学調味料無添加の商品を積極的に使用しています。

生協宅配システム ichoice

食器・食具について

ヒーローズでは主に強化磁器の食器を使用しています。
給食の時間はこどもたちにとって嬉しい時間ですが待ちきれなくてはしゃいだり、
走ったりすると食器が割れて怪我をしたり、危険を伴います。
強化磁器の食器は丈夫で割れにくいけれど、メラミン製の食器と違って強く落とせば割れてしまいます。
でも割れることを知っていれば子供たちも大切に扱ってくれる。そんな思いで強化磁器を使用しています。
スプーン・フォークについてはこどもの友社オリジナル商品を使用しています。
お皿はユニバーサルプレートを使用しています。

  • 食器・食具について
  • 食器・食具について

年間食育計画

ねがい

食べることは生きること。
子供に寄り添う食育を心掛ける。
普段の保育に食育を
積極的に取り入れる。

通年の取り組み

献立会議

  • ・乳児、幼児、毎月献立会議で献立の中身を一緒に検討する。(各園栄養士)
  • ・献立以外にも、行事の食事にまつわる日々の事を話せる時間にしたい。

生産者との交流

  • ・とうもろこし収穫体験
  • ・いちご狩り

食材への配慮

  • ・国産、無農薬、減農薬のものをなるべく選んで購入。
  • ・顔の見える関係を大切に。
  • ・化学調味料無添加のものをなるべく使用する。

調理保育について

  • 1.計画表を出す。
  • 2.エプロン、三角巾着用
  • 3.検食を徹底する
食事への配慮 旬の食材 行事食
4

食事への配慮

  • ・馴染みのあるメニューを取り入れる。
  • ・各クラスの様子や食べる量をつかむ。
  • ・クラスに適した食器や食具を用意する。

旬の食材

そら豆、新じゃがいも、たけのこ、新玉ねぎ、かぶ、新こぼう、グリーンピース、スナップエンドウ、鮭、わかめ

行事食

  • ・しょうゆ作り
5

食事への配慮

  • ・献立の幅を広げていく。

旬の食材

新キャベツ、新じゃがいも、新にんじん、新ごぼう、ふき、かぶ、アスパラ、そら豆

行事食

  • ・味噌作り
6

食事への配慮

  • ・暑いので、喉の通りがよく食べやすく工夫する。
  • ・衛生面に注意する。
  • ・夏野菜を取り入れる。

旬の食材

きゅうり、トマト、ピーマン、いんげん、梅、新ショウガ、メロン、アジ、いさき

行事食

  • ・夏野菜プランターと苗植え
  • ・親子遠足(とうもろこし狩り)
  • ・梅シロップ作り
7

食事への配慮

  • ・暑いので、喉の通りがよく食べやすく工夫する。
  • ・衛生面に注意する。
  • ・水分補給が充分にできるように気をつける。

旬の食材

きゅうり、トマト、ピーマン、いんげん、なす、カボチャ、とうもろこし、レタス、プラム、スイカ、いさき、アジ

行事食

  • ・七夕メニュー
8

食事への配慮

  • ・暑いので、喉の通りがよく食べやすく工夫する。
  • ・衛生面に注意する。
  • ・水分補給が充分にできるように気をつける。

旬の食材

たちうお、オクラ、スイカ、ミニトマト、ぶどう

行事食

  • ・夏野菜収穫
9

食事への配慮

  • ・秋の根菜を取り入れる。
  • ・新豆を味わう。
  • ・食欲がだんだん増す為、配膳量を見直す。

旬の食材

サツマ芋、里芋、豆類、しめじ、えのき、栗、ぶどう、りんご、みかん、さんま

行事食

  • ・お月見茶会
    (近江屋さん月見団子作り見学)
10

食事への配慮

  • ・献立に秋を取り入れる。

旬の食材

サツマ芋、里芋、豆類、しめじ、シイタケ、りんご、みかん、梨、柿、さんま、さば、鮭

行事食

  • ・ハロウィンメニュー
11

食事への配慮

  • ・新米を味わう。

旬の食材

新米、サツマ芋、里芋、しめじ、なめこ、りんご、みかん、ラフランス、柿、サバ

行事食

  • ・おにぎり作り
    (地元の新海苔を使って)
12

食事への配慮

  • ・体が温まる根菜や汁物を献立に取り入れる。
  • ・温かい料理を温かく食べる工夫をする。

旬の食材

大根、白菜、ブロッコリー、ほうれん草、りんご、みかん、ぶり、たら

行事食

  • ・クリスマスメニュー
1

食事への配慮

  • ・正月を意識した献立を取り入れる。
  • ・温かい料理を温かく食べる工夫をする。

旬の食材

大根、白菜、カリフラワー、水菜、ほうれん草、りんご、みかん

行事食

  • ・七草がゆ
2

食事への配慮

  • ・温かい料理を温かく食べる工夫をする。

旬の食材

春菊、大根、ブロッコリー、カリフラワー、にら、ぽんかん、りんご、さば、あさり

行事食

  • ・節分メニュー、豆まき会
  • ・卒業遠足(イチゴ狩り)
  • ・お味噌汁作り
3

食事への配慮

  • ・温かい料理を温かく食べる工夫をする。

旬の食材

にら、菜の花、うど、はっさく、いよかん、ネーブル、イチゴ、はまぐり、さわら

行事食

  • ・ひな祭りメニュー
  • ・卒園児リクエストメニュー